大久保で出会い系サイトを開業【許可・届出】行政書士が解説
当事務所では「出会い系」「マッチングアプリ」などのインターネット異性紹介事業の開始届出を54,000円(税込)で代行してます。(電気通信事業届出を含む)

出会い系サイト・マッチングサイトなどのインターネット異性紹介事業を開始する場合は、公安委員会に対して「事業開始届出」をし、また総務省に対して「電気通信事業届出」をする必要があります。
事業開始までに必要な行政手続きについて全体的な流れとポイントを解説していきます。
目次
インターネット異性紹介事業とは?

「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」(出会い系サイト規制法)の第2条第2項に、インターネット異性紹介事業について以下のように定義されています。
| 異性交際(面識のない異性との交際をいう。以下同じ。)を希望する者(以下「異性交際希望者」という。)の求めに応じ、その異性交際に関する情報をインターネットを利用して公衆が閲覧することができる状態に置いてこれに伝達し、かつ、当該情報の伝達を受けた異性交際希望者が電子メールその他の電気通信を利用して当該情報に係る異性交際希望者と相互に連絡することができるようにする役務を提供する事業 | 
これを言い換え、「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドラインにおいては、
| 
 ① 面識のない異性との交際を希望する者(異性交際希望者)の求めに応じて、その者の異性交際に関する情報をインターネット上の電子掲示板に掲載するサービスを提供していること。 ② 異性交際希望者の異性交際に関する情報を公衆が閲覧できるサービスであること。 ③ インターネット上の電子掲示板に掲載された情報を閲覧した異性交際希望者が、その情報を掲載した異性交際希望者と電子メール等を利用して相互に連絡することができるようにするサービスであること。 ④ 有償、無償を問わず、これらのサービスを反復継続して提供していること。  | 
とされ、以上の①~④を全て満たす場合が「インターネット異性紹介事業」に該当します。
同性との交際を目的とする場合、異性交際に関する情報(顧客のプロフィール)を公衆(不特定多数の者)が閲覧できない場合などは「インターネット異性紹介事業」には該当しません。
逆に、例えばインターネット上の掲示板を使用しないシステムのマッチングアプリであっても、その利用実態によっては「インターネット異性紹介事業」と判断される可能性もあります。
欠格事由
下記の欠格事由に1つでも当てはまる場合は、「インターネット異性紹介事業」を行うことができません。
①破産者で復権を得ていない者
②禁錮以上の刑に処せられ、又は「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為等に関する法律」、「児童福祉法第60条第1項」若しくは「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰」並びに「児童の保護等に関する法律」に規定する罪を犯して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して5年を経過しない者
③最近5年間に事業の停止等又は事業の廃止の命令に違反した者
④暴力団員である者又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
⑤心身の故障によりインターネット異性紹介事業を適正に行うことができない者として国家公安委員会規則で定めるもの
⑥未成年者
⑦法人で、その役員のうちに①~⑤に該当する者がいる場合又は児童がいる場合
事務所を設ける

事業の本拠となる事務所を設けます。この事務所地を管轄する警察署を介して「事業開始届出」を公安委員会に提出することになります。
事務所を複数設ける場合は、各事務所ごとに「事業開始届出」を提出する必要はなく、その主たる事務所に関する「事業開始届出」だけで大丈夫です。
また、特別に事務所を設けないような場合は、自宅の住所地を管轄する警察署を介して「事業開始届出」を公安委員会に提出することになります。
必要書類の準備
先述の通り、インターネット異性紹介事業を開始する場合は、公安委員会(所轄の警察署)に対して「事業開始届出」を、また総務省(通信局)に対して「電気通信事業届出」をそれぞれ提出する必要があります。
インターネット異性紹介事業開始届出(警察署へ)
・住民票(本籍記載のもの。外国人にあっては国籍記載のもの)
・身分証明書
・欠格事由に該当しない旨の誓約書
法人の場合は、
・住民票は監査役を含む役員全員のものが必要
・身分証明書は監査役を含む役員全員のものが必要
・欠格事由に該当しない旨の誓約書は監査役を含む役員全員のものが必要
・定款
・法人登記事項証明書
以上が必要になります。
識別符号付与業務(利用者が18歳未満でないことを確認し、IDやパスワードを付与する業務)を他人に委託している場合は、さらに委託先に関する書類も必要になります。詳しくは▶警視庁 インターネット異性紹介事業を始めるとき必要な書類等をご参考にして下さい。
必要書類の準備ができたら、所轄の警察署へ届出を行います。届出は予約制の場合が多いのであらかじめ確認のうえ必要であれば予約をしておきましょう。
この届出をしないでインターネット異性紹介事業を行った者は、6ヶ月以下の懲役又は100万円以下の罰金に処されます。
電気通信事業届出(総合通信局へ)
・住民票(個人の場合)
・定款(法人の場合)
・法人登記事項証明書(法人の場合)
*郵送による提出の場合、返信用封筒(切手を貼付し、住所等を記載したもの)を同封してください。
この届出をしないでインターネット異性紹介事業を行った者は、6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されます。
「18禁」年齢確認の義務
出会い系サイト・マッチングサイトなどのインターネット異性紹介事業を行う者は、利用者が18歳以上であることを下記のいずれかの方法で確認する義務があります。
| 
 ①運転免許証や国民健康保険被保険者証など、年齢又は生年月日を証する書面の掲示、写しの送付、画像の送信。 ②クレジットカードを使用する方法その他の児童が通常利用できない方法により料金を支払う旨の同意を受けること。 
 年齢確認は利用の都度行うか、①又は②の方法で18歳以上であることを確認した者に対してIDやパスワードを発行し、利用の都度それらの入力を求める。  | 
上記の利用者が18歳以上であることを確認してIDやパスワードを発行する業務(識別符号付与業務)は他人に委託することができますが、その場合は「事業開始届出」の際に委託先に関する書類の提出も必要になります。
事業開始後の手続き
届出内容に下記のような変更があった場合は、変更のあった日から14日以内に「届出事項変更届」を提出する必要があります。
・個人の氏名、住所
・法人の名称、代表者・役員の氏名及び住所
・広告又は宣伝をする場合に使用する呼称
・事務所の所在地、電話番号その他の連絡先
・利用者の年齢確認方法その他の業務の実施の方法
事業を廃止した場合は、廃止した日から14日以内に「事業廃止届出」を提出する必要があります。
| 当事務所では「出会い系」「マッチングアプリ」などのインターネット異性紹介事業の開始届出を54,000円(税込)で代行してます。(電気通信事業届出を含む) | 
「事業開始届出」手続き先

「事業開始届出」手続きの窓口は地域によって、新宿警察署、四谷警察署、戸塚警察署、牛込警察署、中野警察署のいずれかになります。
所在地:〒160-8314東京都新宿区西新宿6丁目1番1号
電話:03-3346-0110(代表)
管轄区
- 新宿3丁目(15番、17番の各一部、18番から29番、31番の一部、33番から38番)
 - 新宿5丁目(12番から14番の各一部、18番の一部)
 - 新宿6丁目から7丁目
 - 歌舞伎町1丁目(1番の一部を除く)
 - 歌舞伎町2丁目
 - 西新宿1丁目から8丁目
 - 北新宿1丁目から4丁目
 - 余丁町(8番の一部)
 - 大久保1丁目から3丁目
 - 百人町1丁目から3丁目
 
所在地: 〒160-0017東京都新宿区左門町6番地5
電話:03-3357-0110(代表)
管轄区
- 左門町
 - 須賀町
 - 四谷坂町
 - 内藤町
 - 愛住町
 - 舟町
 - 荒木町
 - 片町
 - 霞岳町
 - 霞ヶ丘町
 - 新宿1丁目から2丁目
 - 新宿3丁目(15番、17番の各一部、18番から29番、31番の一部、33番から38番を除く)
 - 新宿4丁目
 - 新宿5丁目(12番から14番の各一部、18番の一部を除く)
 - 歌舞伎町1丁目(1番の一部)
 - 四谷本塩町
 - 四谷三栄町
 - 四谷1丁目から4丁目
 - 若葉1丁目から3丁目
 - 大京町
 - 南元町
 - 信濃町
 - 住吉町(8番の一部)
 
所在地: 〒169-0051東京都新宿区西早稲田3丁目30番13号
電話:03-3207-0110(代表)
管轄区
- 
新宿区の内
- 戸塚町1丁目
 - 西早稲田1丁目
 - 西早稲田2丁目(1番の一部、2番を除く)
 - 西早稲田3丁目
 - 高田馬場1丁目から4丁目
 - 百人町4丁目
 - 戸山3丁目(21番)
 - 下落合1丁目から4丁目
 - 上落合1丁目(30番を除く)
 - 上落合2丁目から3丁目
 - 西落合1丁目から4丁目
 - 中落合1丁目から4丁目
 - 中井1丁目から2丁目
 
 - 
中野区の内
- 東中野5丁目(30番)
 
 
所在地: 〒162-0854
東京都新宿区南山伏町1番15号
電話:03-3269-0110(代表)
管轄
- 神楽坂1丁目から6丁目
 - 揚場町
 - 津久戸町
 - 下宮比町
 - 新小川町
 - 筑土八幡町
 - 白銀町
 - 赤城元町
 - 赤城下町
 - 東五軒町
 - 西五軒町
 - 築地町
 - 水道町
 - 改代町
 - 中里町
 - 山吹町
 - 天神町
 - 矢来町
 - 横寺町
 - 岩戸町
 - 袋町
 - 若宮町
 - 払方町
 - 納戸町
 - 南町
 - 中町
 - 北町
 - 箪笥町
 - 細工町
 - 二十騎町
 - 南山伏町
 - 南榎町
 - 市谷仲之町
 - 市谷薬王寺町
 - 北山伏町
 - 市谷柳町
 - 市谷山伏町
 - 市谷甲良町
 - 市谷加賀町1丁目から2丁目
 - 市谷本村町
 - 市谷八幡町
 - 市谷佐内町
 - 市谷長延寺町
 - 市谷鷹匠町
 - 市谷砂土原町1丁目から3丁目
 - 市谷船河原町
 - 神楽河岸
 - 市谷田町1丁目から3丁目
 - 東榎町
 - 榎町
 - 弁天町
 - 喜久井町
 - 原町1丁目から3丁目
 - 若松町
 - 戸山1丁目から2丁目
 - 戸山3丁目(21番を除く)
 - 西早稲田2丁目(1番の一部、2番)
 - 馬場下町
 - 早稲田南町
 - 早稲田町
 - 早稲田鶴巻町
 - 余丁町(8番の一部を除く)
 - 富久町
 - 住吉町(8番の一部を除く)
 - 市谷台町
 - 河田町
 
所在地:〒164-0011東京都中野九中央2丁目47番2号
電話:03-5925-0110(代表)
管轄区
中野区の内
- 東中野1丁目から4丁目
 - 東中野5丁目(30番を除く)
 - 上高田1丁目(1番から3番、26番から27番、30番から31番、34番から37番の各一部)
 - 上高田2丁目(1番、3番、40番の各一部)
 - 新井1丁目(1番、2番から3番の各一部)
 - 中野1丁目から3丁目
 - 中野4丁目(9番の一部、14番から20番)
 - 中野5丁目(68番の一部を除く)
 - 中野6丁目
 - 中央1丁目から5丁目
 - 本町1丁目から6丁目
 - 弥生町1丁目から6丁目
 - 南台1丁目から5丁目
 
新宿区の内
- 上落合1丁目(30番)